

おかげ横丁「夏の芸能」開催について(8月11日〜12日)
2018年7月27日
江戸時代、国民の6人に1人が神宮に参宮したと言われるほど日本人は伊勢神宮に対する崇拝心が強く、神宮参宮は特別にご利益があるとされていました。全国各地から商人や芸能者らが集まる冬至の伊勢は、江戸を凌ぐ最新情報の発信地であり、知識や技術、流行等に触れ、見聞を広げるための旅でもあったのです。伊勢に息づく伝統芸能や文化「伊勢の風」と現代の東京の粋「江戸の風」。ふたつの風が伊勢神宮奉納芸能として、時に激しく時に心地よく、お伊勢さんのお膝おかげ横丁に吹き抜けます。
★特別公演「夏祭り 伊勢の風 江戸の風」
◆日時:平成30年8月11日 18:00
◆出演:円座町鞨鼓踊保存会、鹿海町河崎音頭保存会、朝熊町河崎音頭保存会、大江戸助六太鼓
◆会場:おかげ横丁 太鼓櫓
★紙芝居
◆日時:平成30年8月11日(土)、12日(日)/時間未定
◆会場:おかげ横丁一帯
★コマの達人の名人芸~伊勢玩具こま回し大会~
◆日時:平成30年8月12日(日)(日)11:00~
◆会場:おかげ横丁 太鼓櫓
★三沢グッチの昔遊び大好き!
◆日時:平成30年8月11日(土)、12日(日)11:00、14:30
◆会場:おかげ横丁 太鼓櫓
★昔のおもちゃで遊ぼう
◆日時:平成30年8月11日(土)、12日(日)10:00~18:00
◆会場:おかげ横丁一帯
◆交通:近鉄・JR伊勢市駅より外宮内宮循環バスに乗り「神宮会館前」下車。徒歩すぐ。
◆問合せ:おかげ横丁総合案内 0596-23-8838